お知らせ > 2011
銀の板を切り抜いています。
銀は他の金属に比べて柔らかい方ではあるのですが、
0.5㎜にも満たない糸ノコ刃で、よくこんなにザクザク切れる物
かと未だに感心しています。
糸ノコ刃を造る、職人さん?機械?または機械を造った人達。
すごいですね。感謝です。
この刃が無ければ、どうやって切っていたでしょうか。
[ 制作過程 ] [ 2011/09/20 ]
最近問い合わせの多いアンティークホワイトハートビーズ。
本物のアンティークビーズは100年以上昔の物なので絶対数が少なく、
何年か前に比べてなかなか手に入りにくくなっています。
よく見かける現代物に比べると、やはりビーズの持っているパワーが
別格で、個人的に好きだからという事も大きいと思いますが、見ていると
中毒性すら感じてしまいます。
どぎつい赤。 これがいいんです。
まだonline pageには載せていませんが、写真のような銀ビーズを御用意できます。
小 1,200 yen 中 3,150 yen
御注文頂き、有難う御座いました。
またお気軽にお問い合わせ下さい。
[ 未分類 ] [ 2011/09/18 ]
[ 最新商品情報 ] [ 2011/09/18 ]
[ 最新商品情報 ] [ 2011/09/16 ]
こちらのシャツが Country Pie で買った数ある中のお気に入りの一枚です。
ラルフローレンの古着ならではの絶妙なボーダーの色合いや、生地のヤレ感が
とてもいい雰囲気です。
一番上のボタンだけ、小さなコンチョを付けてあります。
こういうちょっとした工夫が愛着となって、なにか特別な自分だけの物に変えてくれます。
これから活躍する季節にお勧めです。
2,450 yen ~
[ 未分類 ] [ 2011/09/15 ]
先日オーダー頂いたコンチョ達。
とてもこだわりの深いお客様で、チマヨ織りべストのボタンに使うとの事でした。
プレーンのコンチョ。
久々に造りましたが、やっぱり格好いい。
実際にベストに付けた所の写真もお願いしたので、そのうちご紹介できればと思います。
明日はCountry Pieで買ったお気に入りのシャツをご紹介します。
[ 制作過程 ] [ 2011/09/14 ]
厚めの銀盤に小さなスタンプを組み合わせた、花模様のコンチョリングです。
中央にジェムダメルターコイズをポイントとしてセットしました。
詳細は、new itemを是非ご覧下さい。
なお、こちらの商品は Country Pie にて、展示販売しております。
http://countrypie.shop-pro.jp/
Hozho 04-7103-5753
[ 最新商品情報 ] [ 2011/09/11 ]
ジェムグレードダメルターコイズの深いグリーンが、黒い革に渋い印象を与えています。
小粒な石でも本物の存在感が漂います。
詳細は、new itemを是非ご覧下さい。
なお、こちらの商品は Country Pie にて、展示販売しております。
http://countrypie.shop-pro.jp/
Hozho 04-7103-5753
[ 最新商品情報 ] [ 2011/09/11 ]
磨く前。
Hozhoの商品は基本的に、スタンプワークを生かした
陰影を付ける為に、この様に一度真っ黒けにします。
特にきれいな色のターコイズをセットした物等は、
この状態でもすごくいいです。
宇宙に浮かぶ地球の様な、詩的な物語を感じます。
ここから栗の薄皮を剥ぐ様に、全体のバランスに注意
しながら黒い部分を磨き、除々に雰囲気を出していきます。
このコンチョは58㎜もあるビックサイズなので、どうなって
いくかが楽しみです。
[ 制作過程 ] [ 2011/09/10 ]
[ 最新商品情報 ] [ 2011/09/09 ]